そろそろ衣替えの季節ですね

こんにちは。ミネ住建の峯 絵美です。

衣替え.png

最高気温が20℃を下回る日が続いてきたら、秋の衣替えの季節。
一般的には春と秋に行うものでしたが、気候の変化や生活様式の多様化で、「衣替えをしない」という家庭も増えているといいます。
とはいえ、着た服をそのままにしておくのは衣類のためにも、お部屋の見た目のためにも、あまりおすすめできません。
この機会に、衣類のメンテナンスと整理整頓をしてみませんか?

◆夏物衣類はしっかり汚れを落としてから
夏の衣類には汗や汚れがつきやすいもの。そのままにしておくとシミや黄ばみ、ニオイの原因になってしまう場合も。衣類をしまう前にはしっかりと汚れを落としておきましょう。

◆家でのお洗濯方法
汗や皮脂などの汚れがつきやすい袖や脇の部分には、洗濯の前に中性洗剤をそのまま塗布してやさしく揉み込みます。全体的な汚れには漬け置き洗いも効果あり。

◆クリーニングは早めに出そう
汚れは日が経つほど落ちにくくなります。また、汗汚れは通常のドライクリーニングでは落としきれない場合もあるため、「ウェットクリーニング」や「汗抜きクリーニング」などといった別コースを選ぶのもおすすめ。

◆衣類の収納の仕方
来シーズン着るときにも取り出しやすく、また、気持ちよく着るためにもすっきりとした収納や衣類の整理整頓は欠かせません。手間をかけずにキレイに衣類をしまうためのポイントをご紹介します。

◆衣類の収納の仕方
来シーズン着るときにも取り出しやすく、また、気持よく着るためにもすっきりとした収納や衣類の整理整頓は欠かせません。手間をかけずにキレイに衣類をしまうためのポイントをご紹介します。

◆着る服と着ない服を分別
中にはワンシーズンで切れなくなってしまうものもあるはず。今シーズン一度も袖を通していないものがあったら、思い切って処分してしまうのも手。リサイクルショップを活用しても◎

◆お気に入りの洋服を虫から守ろう
ウールを含んだ衣類は、密閉性の高い衣装ケースなどにしまうのがベスト。防虫剤は衣類に直接触れたりすると化学反応によってシミができてしまう場合もあるので注意しましょう。

◆湿気やカビの対策をしよう
夏物衣類をしまう前にはしっかりと乾燥を。湿気が残っているとカビの発生原因に。クリーニングが済んだ衣類は必ずビニールを外してからしまうようにしましょう。

◆衣類に適した収納を
形崩れしにくいものは吊るして収納してもOK◎
衣装ケースに入れる場合は、下の方に湿気に強い麻などのものを、上側には絹などのデリケートな衣類を入れるようにしましょう。

衣替え②.png